げんき塾リニューアルして始まります!NPO法人Needs主催の「げんき塾」 リニューアルして8月から再開となります。 8月からは新型コロナウイルス 感染拡大防止のためにも オンラインにて実施することにしております。 げんき塾のページから 詳細を確認することも 出来ますので 皆さん是非!!ご参加ください。...
TVで放送されました!2020/3/24 九州朝日放送様にNPO法人Needsと 医師などで構成している任意団体「HeL Pers」と 共同で開発した「ターン・ザ・タウン」というボードゲームについて 取材を受けており「アサデス」というTV番組にて放送されました。 テーマは生活習慣病ですが...
直方版engage2/16 学生カフェengawa 2月は直方版のみ実施。 2月の直方engawaは いつもの第2週日曜日ではなく 第3週の日曜日となりました。 いつも支えてくださる リピーターの方々にも 来ていただき 日をずらしても参加して下さる方が いることを嬉しく思います。...
地域健康ケアサポーターの活躍Needsの医療・運動教室「げんき塾」では 条件を満たすと 「地域健康ケアサポーター」の資格を発行しています。 その「地域健康ケアサポーター」の資格を 取得してくださった方の運動指導を 直に体験してきました! 今後もげんき塾での経験を活かして 活動していただければと思います!
出張げんき塾本日はいきがい活動ステーション主催 「元気で長生き!!連続健康講座」を担当しました。 全3回の講座で、本日はその2回目でした。 医療講座は「解剖学〜身体のしくみ〜」をテーマに 参加者の皆さまへお話ししました。 運動は ①2人組のレクリエーション ②全身の関節運動 ...
元気で長生き!!連続健康講座1/26 いきがい活動ステーション主催の 「元気で長生き!!連続健康講座」の講師として 理学療法士の松田と健康運動指導士の植杉が担当しました。 全3回の講座で、本日はその1回目でした。 松田からは「NPO法人Needsはどんな活動を行っているのか?」...
NPO・市民活動の見本市1/25 北九州市市民活動サポートセンター 主催のNPO・市民活動の見本市 市内に沢山のNPO法人が存在する中 少しだけ皆さんにその紹介をすることを 目的としたイベントです。 少しでも 医療を身近に感じてもらうべく 活動を続ける医療者たちが地域にいることを...
気になる子どもの相談カフェ1/23 昨年度より実施している 北九州市と社会福祉法人もやい聖友会 とNeedsの共同事業。 子どもの発達に関する悩みを どこの誰に相談していけば良いのか わからない。 同じ悩みを気軽に話せる共通の知人が欲しい。 きっかけは様々ですが この日も会場となっている...
第2回もんもん解消 医療福祉セミナー5/20 第2回もんもん解消 医療福祉セミナー 今回も福岡市にある 医学部に通う学生さんが 住んでいるシェアハウスを お借りして実施 今回のテーマは 2025年、大阪万博を誘致するとして 僕らにできる事はないか?? 2025年に起こるであろう 社会背景を軸に ...
最前線ビジネス・ワークショップ5/13 東京にある高田馬場駅近くにある会場にて Girl Powerさんに企画して頂いた 「最前線ビジネス・ワークショップ」 にて地域医療ビジネスの可能性と言うテーマで 共同代表の進谷、伊東で登壇させて頂く機会を得ました。 ...