医療的ケア児専門 訪問看護ステーション3/27 NPO法人 Nicori(にこり) のスタッフ様達とお会いしました。 NPO法人 Nicoriは 「小児がんの子どもたちのサポートや 医療的ケア児のサポート 虐待ゼロ運動」 をされているNPO法人です。 NPO法人 Needsは 「医療をもっと身近に」が理念。 小児科医も助産師も在籍しています。 出来る事は全力で協力したいと 思いました。 NPO法人 Nicori 様 本日はありがとうございました! ※教えてドクター 北九州版の 連絡先 一覧に Nicoriさんを追加してます 子どもに関する 医療ケアについて ご相談の際は参照ください!
北九州市 主催の講演会3/15 クロサキメイト と コムシティにて 昼、夜と沢山の方々に お話しを聞いてもらいました。 今後も 医療を身近に感じて頂けるように 日々 活動していきます。 雨天だったにも関わらず 参加してくださった皆様 北九州市役所の皆様 関係者各位 ありがとうございました!
直方版 engawa3/10 直方版 engawaでした! 継続は力なり! 学生達も 力がついてきました。 ボタンオーナー 様 参加者の 皆様 には いつも感謝です! 次回は 4/14 宜しくお願い致します!!
西南女学院大,北九州engawa3/9 イベントが2つありました。 ①西南女学院大学にて 地域貢献活動交流会にご招待頂き 沢山の地域貢献活動について学ぶと共に ヘルスラボの活動も 皆さまに 知ってもらう機会を得ました。 ②北九州版 engawa 今回は若松区にある 暮らしの保健室in若松 にて 色々とお手伝いを させて頂きました! 西南女学院大学 様 暮らしの保健室in若松 様 関係者各位 ありがとうございました!
LGBTについてNeedsコラム 2019年3月号 アイスランド旅行へ行ってきまして。 こんにちは。 春の暖かさを感じられる日が増してきたように思います。皆さんいかがお過ごしでしょうか。とは言え、我が家は築80年の平屋です。ひんやりとした隙間風が入ってくるので、まだまだコタツとはんてんにお世話になっております。 さて、少し前のお話なのですが、9月に新婚旅行としてアイスランドへ行ってきました。ちょうど夏から冬へと向かう時期で、アイスという字の如く寒さもそれなりにありましたが、大自然に触れ癒されながら念願のオーロラも見ることができて幸せな旅行となりました。 そんな道中で印象に残ったエピソードをひとつ。 アイスランドでも向かう先々で、幸せそうな恋人たちと出会いました。レストランで見つめ合いながら、正面に手を取り合い談笑する姿。公園で手を繋ぎ夕日をバックに散歩する姿。皆さん幸せそうで、穏やかな時間が流れているなぁとほっこりしたものです。その方々は男女であり、男性同士であり、女性同士でもある。実に自然な姿でした。 「LGBT」という言葉は、皆さん既にご存知でしょうか。 L