子育て支援
こんにちは!助産師の土屋です。 私事ですが、2020年ご縁があり待望の我が子を出産しました。 10ヶ月を迎える娘の育児に奮闘する中で、日々感じるのは夫をはじめとしたサポートのありがたみです。今回は「子育て支援」について取り上げます。 助産師として仕事の中で、目の前の妊婦さんに必ず一度は確認することがあります。 「妊娠中〜産後育児を助けてくれる人はいますか?」 周囲のサポート状況です。 誰が、どのような時に、どの程度助けてくれるのか。 気兼ねなく頼ることはできるのか。 ただ助けてくれる存在の有無だけでなく、なるべく具体的に、何をサポートしてくれるのか。そのサポートで安心して子育てに臨めるだろうか。 そんな風に少し踏み込んで確認することもあります。 例えば、「夫がメインで手伝ってくれます!でも家事は何もできない人です!」では、心許ない。ならば、妊娠中から家事も練習していきましょうよ、なんて具合に話を進めます。 サポート状況や育児に不安があれば、産後ショートステイを利用したり、地域にいる開業助産師に訪問して貰うこともできます。家事など日常生活のサポート