北九州市立 医療センター北九州市小倉北区にあります 北九州市立 医療センターに来ました。 来年度からはじまる 新しい取り組みについて 連携をして頂くために 新事業案を プレゼンテーションしてきました。 ここまで来るには紆余曲折ありましたが 沢山の方々の支援、協力によって...
北九州市洞南地区 地域包括ケア推進会議北九州市は 人口比率や高齢化率において 全国の20年後を表している。 と言われております。 地域に関しては 市は地域包括ケアを 6ブロックに分けておりまして まだ4つほどが手付かずの 状態になっています。 僕らNeedsは まちづくりのお手伝いが出来ないか...
北九州市 活動報告会北九州市 コムシティ内にて 市からNPO法人の活動報告会を設けて 頂きました。 設立して1年3ヶ月 特に活動が活発になれたのが 今年4月からの8ヶ月間。 その間どのように歩んで来たのか? また、医療社会問題について 一般の方、行政関係者 沢山の方々に聞いてもらいました。...
もんもんセミナー vol.8今回で8回目となる 法人主催のセミナー 今回の内容は 「認知症を学ぶ」 認知症サポーター養成講座を 鹿児島県内(県庁、地域)などで 実施している 法人スタッフが講師を務めました。 参加者は20名 全員参加型のセミナーを実施。 ただ話すだけではなく...
セラピストアワーズジャパン医療者とは 医療に関する国家資格を持つ人間だけを 指すのではない。 人に対して 何らかの形で癒しを与える仕事を している方々も医療者である。 また、存在する人間全てが 医療者である。 福岡、関東に繋がりを持つ アロマセラピストやエステティシャンなど...
福岡市立 博多中学校ふくおか地域貢献活動サポート事業として 福岡市立博多中学校に 出前授業に行きました。 生徒約100名に対して 学校側からのneedsである 「命」について 法人スタッフ3名が話しました。 医療現場で命に関わる事柄と 常に向き合っている 医療者からの言葉は...
西南女学院大学打ち合わせ今年度12月と来年に行う新事業に向けて 事業内容の確認、打ち合わせを 行いました。 先日の地域連携室運営協議会にて 案を承認して頂いたことで 本日、密に内容を詰めさせて 頂けました。 NPO法人 Needs 設立1年3ヶ月。 沢山の方々に支えて頂き...
ラジオ番組vol.2ラジオ番組の日。 医療×飲食と言う内容でした。 ゲストには 東京、ベトナムでBARを経営されてきた 龍 達也 さんを招きました。 話したいことがありすぎで あっという間に時間がすぎました。 リスナーの皆様、関係者各位 次回もまた、宜しくお願い致します。